口コミ投稿で追加の特典を獲得する

XM(エックスエム)のスワップポイントで稼ぐ!仕組みと利益の計算方法を解説

XMは、通貨間の金利差によって発生する「スワップポイント」を活用して、継続的な利益を稼ぐことが可能です。

為替差益とは異なり、ポジションを保有し続けるだけで自動的に獲得可能なスワップポイントは、FX業者を選ぶ上で重要な指標の一つとなります。

XMは、トルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドなどの高金利通貨を取り扱っているので、XMの醍醐味でもあるハイレバレッジを活かして長期的なスワップポイント狙いのトレードを行うことも可能です。

万が一、大きな価格変動があったとしても、ゼロカットシステムによって入金額以上の損失を被ることはありません。

目次
  1. スワップポイントとは
    1. 主要通貨の政策金利一覧(2024年12月現在)
  2. XMのスワップポイントが付与されるタイミング
  3. 水曜日はスワップポイントが3倍になる
    1. スワップポイントカレンダー
  4. スワップポイントの計算方法
    1. XMのスワップポイント計算式
  5. XMのスワップポイントのルール
    1. スワップポイントのみの出金はできない
    2. 先物CFDにはスワップポイントが発生しない
    3. 現物の株価指数には配当金が発生する(GER40を除く)
    4. スワップポイント狙いの両建てはマイナスになる
  6. XMのスワップポイント一覧(2024年12月現在)
    1. FX通貨ペア(メジャー通貨)のスワップポイント一覧
    2. FX通貨ペア(マイナー・エキゾチック通貨)のスワップポイント一覧
    3. 貴金属CFD商品のスワップポイント一覧
    4. 仮想通貨CFD商品のスワップポイント一覧
  7. スワップポイントの注意点
    1. 高スワップ通貨ペアは変動リスクも高い
    2. マイナススワップは取引コストになる
    3. 証拠金不足によるロスカットには要注意
  8. XMのスワップポイントの確認方法
    1. 通貨のスワップ値の確認方法
    2. 発生したスワップポイントの確認方法
  9. スワップポイントに関連する質問(FAQ)
  10. XMのスワップポイントに関する注意点
    1. KIWAMI口座はスワップフリーによりスワップポイントが貰えない
    2. XMは仮想通貨の長期保有には向いてない
  11. スワップ+XMロイヤルティプログラムを併用してよりお得に

スワップポイントとは

スワップポイントとは、各国通貨の金利差による調整損益です。

政策金利の異なる2通貨を交換するFX取引では、2国間の金利差調整分としてスワップポイントの受取り・支払いがポジションを決済するまで毎日発生します。

高金利通貨を買い、低金利通貨を売った場合はスワップポイントを受け取ることが出来ますが、反対に低金利通貨を買い、高金利通貨を売った場合はスワップポイントの支払いが必要となります。

なお、スワップポイントは為替レートや市場金利などの影響で日々変動しているため、スワップポイントの受け取りと支払いが反転する場合もあります。

一般的に日本円や米ドルを始めとした信用度の高い先進国通貨は政策金利が低く設定されており、超低金利が続く日本円の政策金利は0.25%に設定されています。

対して、トルコリラやメキシコペソのような新興国通貨は政策金利が高く設定されており、高金利通貨として有名なトルコリラは50%となっています。

主要通貨の政策金利一覧(2024年12月現在)

横スクロールできます>>

通貨政策金利
JPY(日本円)0.25 %
USD(米ドル)4.75 %
EUR(欧州ユーロ)3.40 %
GBP(英国ポンド)4.75 %
AUD(豪州ドル)4.35 %
CAD(カナダドル)3.75 %
CHF(スイスフラン)1.00 %
MXN(メキシコペソ)10.50 %
ZAR(南アフリカランド)7.75 %
TRY(トルコリラ)50.00 %
政策金利とは?

日本銀行などの各国の中央銀行が金融政策のために設定する基準金利で、預金や貸出金利の参考となります。景気に応じて調整され、スワップポイントにも影響を与えます。

XMのスワップポイントが付与されるタイミング

XMのスワップポイントは、平日月曜日から金曜日のロールオーバー時に発生します。

具体的にはニューヨーク市場がクローズする日本時間の朝6時(冬時間は朝7時)のタイミングで、持ち越した未決済ポジション分のスワップポイントが発生します。

プラススワップを狙う場合、このタイミングよりも前にポジションを決済すると当日分のスワップポイントは加算されないので注意が必要です。

逆にマイナスワップの支払いを避ける場合は、ロールオーバーまでにポジションの決済を済ませる必要があります。

水曜日はスワップポイントが3倍になる

XMでは、水曜日から木曜日にかけてのロールオーバー時、通常の3倍のスワップポイントが発生します。

外国為替市場にて取引を行う場合、通常、決済日は2営業日後となるため、木曜日に行った取引の決済日は月曜日、金曜日に行った取引の決済日は火曜日になります。

そのため、水曜日には、週末(土日)分を含めた3日分のスワップポイントをまとめて加算(週末は取引停止のためロールオーバーは行われません)しています。

プラススワップはもちろん、マイナススワップによる損失も通常の3倍となりますので、水曜日を跨いでポジションを保有する場合は注意が必要です。

スワップポイントカレンダー

横スクロールできます>>

1日分1日分3日分1日分1日分無し無し

注1)KIWAMI口座のスワップフリー銘柄(メジャー・マイナー通貨、ゴールド、シルバー)には適用されません。
注2)仮想通貨CFDのスワップポイントは月曜日から金曜日まで発生し、金曜日には3日分のスワップポイントが発生します。

スワップポイントの計算方法

スワップポイントの計算方法を知ることで適切な利益の計算ができるようになります。

XMのスワップポイント計算式

XMのスワップポイントは、契約サイズ(1ロットの価値)、少数桁(3桁=0.001/5桁=0.00001)、ロット数(取引数量)、スワップ値(買い/売り)によって計算が可能です。

1日あたりのスワップポイントの計算式は、以下の通りです。

契約サイズ(100,000通貨/1ロット)×少数桁(3桁=0.001/5桁=0.00001)×ロット数×スワップ値=スワップポイント/日

スワップポイントは決済通貨(通貨ペアの右側の通貨)の単位となりますので、スワップポイントを日本円に換算する場合、計算結果の金額を更に対円レートにて換算する必要があります。

取引通貨ペアが「USD/JPY」の様に日本円が決済通貨となっている場合は、日本円への換算は不要です。

なお、マイクロ口座の場合は1ロットの通貨量が異なるため、スワップポイントは上記の計算結果の1/100となります。

例1)円建て口座にて『USD/JPY(契約サイズ10万、少数桁3桁)』を『1ロット』売り、売りスワップが『-35.05』であった場合

(100,000 × 0.001) × 1Lot × -35.05 = -3,505JPY/日

例2)円建て口座にて『EUR/USD(契約サイズ10万、少数桁5桁)』を『1ロット』買い、買いスワップが『-7.06』であった場合

(100,000 × 0.00001) x 1Lot × -7.06= -7.06USD/日
-7.06USD x (USDJPY:150の場合) = -1,059JPY/日

XMのスワップポイントのルール

スワップポイントのみの出金はできない

XMは、スワップポイントによる損益はポジション決済時に確定し、一括で口座残高に反映されます。

そのため、発生したスワップポイントの含み益のみを出金することはできません

スワップポイントによって獲得した利益を出金可能な残高へ反映させるためには、オープンポジションの決済を行う必要があります。

プラススワップの場合は問題ありませんが、マイナススワップの場合、決済時に蓄積されたマイナス分が減額することになります。

また、オープンポジションのスワップポイントは、含み損益と同じく有効証拠金の計算に含まれます。

ロスカット(強制決済)の基準となる証拠金維持率にも影響するため、思わぬロスカットによって想定外の損失がでないように、口座残高には注意が必要です。

先物CFDにはスワップポイントが発生しない

XMは、先物CFDはスワップポイントの対象外となっています。

コモディティ(商品)は全て先物銘柄となっており、全銘柄にてスワップポイントが発生しません。

なお、貴金属と株価指数にも一部、先物CFDが含まれています。XMにてスワップポイントが発生しない先物CFDの銘柄は以下の通りです。

横スクロールできます>>

コモディティ(商品)COCOA、COFFE、CORN、COTTO、HGCOP、SBEAN、SUGAR、WHEAT
先物貴金属PALL、PLAT
先物エネルギーBRENT, GSOIL, NGAS, OIL, OILMn
先物株価指数EU50、FRA40、GER30、JP225、SW120、UK100、US100、US30、US500、USDX、VIX

※現物の株価指数とエネルギーは、通常通りスワップポイントが発生します。

現物の株価指数には配当金が発生する(GER40を除く)

XMは、現物の株価指数は配当金調整の対象です(GER40を除く)。

配当発生日のロールオーバー時に所持しているポジションによって配当金は変動し、買いポジションを持っている場合は配当金が配布され、売りポジションでは徴収となります。

各銘柄の配当金スケジュールは、毎週月曜日に更新されます。

なお、先物の株価指数は配当金調整の対象外です。

スワップポイント狙いの両建てはマイナスになる

XMは、売りスワップ・買いスワップのいずれかがプラススワップとなっている銘柄でも、マイナススワップの方が大きくなるように設定されています。

そのため、両建て取引を行った場合、スワップポイントの合計は必ずマイナスとなります。

スワップポイントを狙った両建て取引はもちろん、長期的な両建て取引を行った場合も必ずマイナススワップ分の含み損が日々発生します。

異なる業者を利用した両建てによるスワップポイント獲得は禁止

異なる口座・異なる業者を利用した両建ては禁止されています。

発覚した場合は、凍結等の処置が行われる可能性がありますので、やらないようにしましょう。

XMのスワップポイント一覧(2024年12月現在)

XMは、FX通貨ペア(メジャー通貨/マイナー通貨)だけでなく、貴金属(金・銀)や株式、株価指数(現物)のCFD商品にもスワップポイントが発生します。

2024年4月現在、XMで提供している取引商品のスワップポイントは、次の通りです。

FX通貨ペア(メジャー通貨)のスワップポイント一覧

横スクロールできます>>

商品(銘柄)ロング(買)
スワップポイント
ショート(売)
スワップポイント
USD/JPY
(米ドル/日本円)
7.08-31.92
EUR/USD
(欧州ユーロ/米ドル)
-7.411.29
GBP/USD
(英国ポンド/米ドル)
-3.99-4.19
USD/CHF
(米ドル/スイスフラン)
4.80-14.40
USD/CAD
(米ドル/カナダドル)
-0.82-7.02
CAD/CHF
(カナダドル/スイスフラン)
3.07-8.26
CAD/JPY
(カナダドル/日本円)
6.26-18.34
CHF/JPY
(スイスフラン/日本円)
-7.40-14.20
EUR/CAD
(欧州ユーロ/カナダドル)
-8.62-3.62
EUR/CHF
(欧州ユーロ/スイスフラン)
1.44-12.36
EUR/GBP
(欧州ユーロ/英国ポンド)
-5.891.01
EUR/JPY
(欧州ユーロ/日本円)
3.72-26.78
GBP/CAD
(英国ポンド/カナダドル)
-3.12-11.52
GBP/CHF
(英国ポンド/スイスフラン)
6.03-19.57
GBP/JPY
(英国ポンド/日本円)
9.37-42.03

FX通貨ペア(マイナー・エキゾチック通貨)のスワップポイント一覧

横スクロールできます>>

商品(銘柄)ロング(買)
スワップポイント
ショート(売)
スワップポイント
AUD/CAD
(豪州ドル/カナダドル)
-4.34-4.34
AUD/CHF
(豪州ドル/スイスフラン)
3.02-9.08
AUD/JPY
(豪州ドル/日本円)
4.80-17.20
AUD/NZD
(豪州ドル/ニュージーランドドル)
-7.77-3.57
AUD/USD
(豪州ドル/米ドル)
-3.29-0.89
CHF/SGD
(スイスフラン/シンガポールドル)
-24.16-0.26
EUR/AUD
(欧州ユーロ/豪州ドル)
-12.55-3.65
EUR/DKK
(欧州ユーロ/デンマーククローネ)
-54.17-70.37
EUR/HKD
(欧州ユーロ/香港ドル)
-122.42-14.32
EUR/HUF
(欧州ユーロ/ハンガリーフォリント)
-75.09-7.79
EUR/NOK
(欧州ユーロ/ノルウェークローネ)
-128.11-62.31
EUR/NZD
(欧州ユーロ/ニュージーランドドル)
-15.32-0.42
EUR/PLN
(欧州ユーロ/ポーランドズロチ)
-83.32-27.72
EUR/SEK
(欧州ユーロ/スウェーデンクローナ)
-84.74-99.74
EUR/SGD
(欧州ユーロ/シンガポールドル)
-12.29-10.99
EUR/TRY
(欧州ユーロ/トルコリラ)
-5,080.87895.13
EUR/ZAR
(欧州ユーロ/南アフリカランド)
-425.3039.1
GBP/AUD
(英国ポンド/豪州ドル)
-5.56-11.76
GBP/DKK
(英国ポンド/デンマーククローネ)
-29.89-116.69
GBP/NOK
(英国ポンド/ノルウェークローネ)
-99.05-132.75
GBP/NZD
(英国ポンド/ニュージーランドドル)
-10.46-9.76
GBP/SEK
(英国ポンド/スウェーデンクローナ)
-49.10-175.70
GBP/SGD
(英国ポンド/シンガポールドル)
-8.19-20.29
NZD/CAD
(ニュージーランドドル/カナダドル)
-1.34-5.54
NZD/CHF
(ニュージーランドドル/スイスフラン)
3.83-8.27
NZD/JPY
(ニュージーランドドル/日本円)
5.93-18.67
NZD/SGD
(ニュージーランドドル/シンガポールドル)
-3.45-9.45
NZD/USD
(ニュージーランドドル/米ドル)
-1.59-1.89
SGD/JPY
(シンガポールドル/日本円)
-8.21-8.45
USD/CNH
(米ドル/人民元)
1.44-15.01
USD/DKK
(米ドル/デンマーククローネ)
-20.32-87.32
USD/HKD
(米ドル/香港ドル)
-7.89-4.21
USD/HUF
(米ドル/ハンガリーフォリント)
-52.97-20.77
USD/MXN
(米ドル/メキシコペソ)
-473.91156.09
USD/NOK
(米ドル/ノルウェークローネ)
-69.32-93.92
USD/PLN
(米ドル/ポーランドズロチ)
-59.32-39.72
USD/SEK
(米ドル/スウェーデンクローナ)
-34.32-129.12
USD/SGD
(米ドル/シンガポールドル)
-5.83-14.83
USD/TRY
(米ドル/トルコリラ)
-4,536.51531.39
USD/ZAR
(米ドル/南アフリカランド)
-31.68-3.34

XMのKIWAMI極口座では、FXのメジャー通貨ペア(EURCADを除く)とマイナー通貨ペアをスワップフリーで取引できます。ただし、利用規約に反する行為があった場合には、制限が適用されることがあります。

貴金属CFD商品のスワップポイント一覧

横スクロールできます>>

商品(銘柄)ロング(買)
スワップポイント
ショート(売)
スワップポイント
GOLD-50.8919.67
SILVER-6.981.97
XAU/EUR*-36.1611.02

*XAU/EURはMT5口座のみ取引可能

XMのKIWAMI極口座では、ゴールド(GOLD)、シルバー(SILVER)、ゴールド/ユーロ(XAU/EUR)をスワップフリーで取引できます。ただし、利用規約に反する行為があった場合には、制限が適用されることがあります。
パラジウム(PALL)、プラチナ(PLAT)はスワップポイントの対象外となっています。

仮想通貨CFD商品のスワップポイント一覧

横スクロールできます>>

商品(銘柄)ロング(買)
スワップポイント
ショート(売)
スワップポイント
1INCH/USD-0.21-0.21
AAVE/USD-12.30-12.30
ADA/USD-29.34-29.34
ALGO/USD-10.24-10.24
APE/USD-0.58-0.58
APT/USD-73.96-73.96
ARB/USD-4.59-4.59
ATOM/USD-3.73-3.73
AVAX/USD-2.13-2.13
AXS/USD-0.38-0.38
BAT/USD-13.83-13.83
BCH/USD-26.71-26.71
BTC/EUR-4,636.17-4,636.17
BTC/GBP-3,883.86-3,883.86
BTC/JPY-3,745.42-3,745.42
BTC/USD-2,557.16-2,557.16
BTG/USD-192.31-192.31
CHZ/USD-0.50-0.50
COMP/USD-3.63-3.63
CRV/USD-0.22-0.22
DASH/USD-1.91-1.91
DOGE/USD-9.01-9.01
DOT/USD-3.46-3.46
EGLD/USD-2.07-2.07
ENJ/USD-12.14-12.14
EOS/USD-0.39-0.39
ETC/USD-1.54-1.54
ETH/BTC-3.23-3.23
ETH/EUR-179.80-179.80
ETH/GBP-150.63-150.63
ETH/USD-99.09-99.09
FIL/USD-3.00-3.00
FLOW/USD-0.45-0.45
GRT/USD-13.00-13.00
ICP/USD-6.82-6.82
IMX/USD-1.26-1.26
LDO/USD-0.84-0.84
LINK/USD-0.91-0.91
LRC/USD-0.98-0.98
LTC/USD-5.35-5.35
MANA/USD-2.35-2.35
MATIC/USD-31.53-31.53
NEAR/USD-3.91-3.91
OP/USD-1.29-1.29
SAND/USD-2.07-2.07
SHIB/USD-1.43-1.43
SNX/USD-1.13-1.13
SOL/USD-11.64-11.64
STORJ/USD-3.15-3.15
STX/USD-156.79-156.79
SUSHI/USD-0.61-0.61
UMA/USD-0.24-0.24
UNI/USD-0.56-0.56
XLM/USD-7.56-7.56
XRP/USD-43.72-43.72
XTZ/USD-0.54-0.54
ZEC/USD-2.19-2.19
ZRX/USD-25.59-25.59

仮想通貨CFDのスワップポイントは月曜日から金曜日に発生します。金曜日には3日分のスワップポイントが発生します。

XMの仮想通貨は全部マイナススワップのため、長期保有には向いていません。

長期保有を考えている場合は仮想通貨がスワップフリーの業者を使うのが得策でしょう。

スワップポイントの注意点

高スワップ通貨ペアは変動リスクも高い

トルコリラや南アフリカランド、メキシコペソなど、高スワップの新興国通貨ペアは、国内の政情不安や地政学リスクなどによって価格が急変動するリスクがあります。

そのため、急激な価格変動によってロスカットされてしまい、今まで受け取ってきたスワップポイントによる利益を上回る損失が発生してしまう可能性があります。

他のトレード手法と比較して、ある程度放置できるのがスワップトレードの魅力でもありますが、ポジションを保有している以上はこまめに必要証拠金を確認することをおすすめします。

XMで提供している数ある通貨ペアの中でもスワップポイントが高く、長期的なスワップトレードに適した銘柄をいくつかご紹介します。

以下は、1ロット取引ごとに毎日発生するスワップポイントを円換算した数値で記載しています。

スワップポイントが高いFX通貨ペア一覧(2024年12月現在)

横スクロールできます>>

商品(銘柄)ポジションスワップポイント
(円換算)
EUR/TRYショート(売)約2,962円
USD/TRYショート(売)約2,844円
GBP/JPYロング(買)約1,774円
USD/JPYロング(買)約1,424円

マイナススワップは取引コストになる

プラススワップの場合は、決済時に口座残高に加算されることになるので問題ありませんが、マイナススワップの場合、日々スワップが徴収され結果的に取引コストが膨らむことになります。

スワップポイント狙いの取引でなくても、スイングトレードや長期トレード、システムトレードなどで日を跨いでポジションを保有する場合、スワップポイントの影響を大きく受けることになります。

また、各国の情勢や金融政策の方針によって、プラスだったスワップポイントがマイナスに転じる可能性もあります。

証拠金不足によるロスカットには要注意

XM特有のハイレバレッジを活用することで比較的少ない証拠金でスワップトレードをすることができます。

しかし、証拠金があまりにも少ない状態だと、わずかな為替変動によって強制ロスカットされる可能性があります。

そのため、長期保有のスワップトレードを行う場合は、レートの急変動にも耐えられるよう、ある程度証拠金に余裕を持たせて運用することでリスクを抑えることができます。

特に金利が高い新興国通貨は変動率が高いため、損失の発生に伴い口座の残高が必要証拠金を下回るとロスカットが実行されてしまい、受け取ったスワップポイントを超える損失が発生する可能性があります。

高額なスワップポイントが貯まっても含み損があっては意味がないので、証拠金は多めに入れておくことをおすすめします。

XMのスワップポイントの確認方法

XMのスワップポイントは、MT4/MT5で確認することができます。

通貨のスワップ値の確認方法

STEP
MT4/MT5気配値画面でメニューを表示する

通貨ペアを長押しして、メニューを表示します。

STEP
設定を選択する

設定を選択します。

STEP
取引条件画面の確認

下にスクロールすると、スワップ情報を確認することができます。

発生したスワップポイントの確認方法

上記画像の箇所をワンタップします。

スワップの欄が現在発生している利益となります。

スワップポイントに関連する質問(FAQ)

XMで発生したスワップポイントはどこで確認できますか?

XMの取引にて発生したスワップポイントは、MetaTrader4(MT4)/ MetaTrader5(MT5)の「ターミナル」内にて確認できます。

ポジション未決済の場合は「取引」タブ、ポジション決済後は「口座履歴」タブより確認できます。

XMのスワップポイントが3日分発生していますが、なぜですか?

外国為替市場では、通常決済日は2営業日後となるため、XMにて水曜日から木曜日にかけてポジションを保有する場合、週末(土日)分を含めた3日分のスワップポイントが発生します。

なお、プラススワップはもちろん、マイナススワップによる損失も通常の3倍となるので注意が必要です。

XMのCFDのスワップポイントについて教えてください。

XMでは、株式指数や貴金属等の現物CFD及び仮想通貨CFDにはスワップポイントは発生しますが、商品やエネルギー等の先物CFDは、スワップポイントの対象外となります。

なお、貴金属と株式指数にも一部、先物CFDが含まれていますので確認ください。

横スクロールできます>>

コモディティ(商品)COCOA、COFFE、CORN、COTTO、HGCOP、SBEAN、SUGAR、WHEAT
先物貴金属PALL、PLAT
先物エネルギーBRENT, GSOIL, NGAS, OIL, OILMn
先物株価指数EU50、FRA40、GER30、JP225、SW120、UK100、US100、US30、US500、USDX、VIX

なお、株価指数とエネルギーは銘柄名の末尾に現物の場合(Cash)、先物の場合(DEC21)などの限月が記載されています。

XMのスワップポイントは両建てでも発生しますか?

XMでは両建て取引を行った場合もスワップポイントは発生します。

ただし、両建て取引ではスワップポイントの合計は必ずマイナスになるよう設定されており、スワップポイントを狙った両建て取引は含み損が発生しますので注意が必要です。

XMのスワップポイントを計算する方法を教えてください。

XMのスワップポイントは、「契約サイズ×少数桁×ロット数(取引数量)×スワップ値(買い/売り)」で算出することが可能です。

なお、スワップポイントは決済通貨の単位となりますので、日本円に換算する場合は対円レートにて換算する必要があります。

契約サイズ(100,000通貨/1ロット)×少数桁(3桁=0.001/5桁=0.00001)×ロット数×スワップ値=スワップポイント/日

マイクロ口座の場合は、1ロットの通貨量が異なるため、スワップポイントは計算結果の1/100となります。

XMのスワップポイントに関する注意点

KIWAMI口座はスワップフリーによりスワップポイントが貰えない

KIWAMI口座はスワップフリーにより、為替通貨ペアのスワップポイントは貰えません。

スワップポイントが目的のトレードを行う場合は{スタンダード口座、マイクロ口座、ゼロ口座}を使うようにしましょう。

仮想通貨はスワップフリーではない点に注意が必要です。

XMは仮想通貨の長期保有には向いてない

XMの仮想通貨は買売どちらで保有した場合でもマイナススワップとなっており、長期保有には向いておりません。

長期保有を考えている場合は、仮想通貨がスワップフリーの業者を使うことをオススメします。

スワップ+XMロイヤルティプログラムを併用してよりお得に

スワップポイントは、平日月曜日から金曜日のロールオーバー時に発生「日本時間の朝6時(冬時間は朝7時)」します。

つまり、1秒前にエントリーして、ロールオーバー発生後すぐ決済してもスワップポイントを受取ることは可能です。

ですが、併せて「XMロイヤルティプログラム」を併用するとXMPポイントも同時に獲得することができます

XMロイヤルティプログラムとは?

XMロイヤルティプログラムは取引を行う毎にポイント還元が行われるキャンペーンとなります。

対象口座はスタンダード口座、マイクロ口座のみ対応となっています。

▼XMロイヤルティプログラムを含めたキャンペーン解説記事はこちら

[nkink url=”https://fsearch.jp/fx-3bonus/”]

▼XM公式サイトはコチラ

FX業者の口コミを募集中
Fサーチでは、全てのFX業者の口コミ・評判を書けるサイトを運営しています!

あなたの利用している・利用したことあるFX業者について口コミで教えてください!

さらに、投稿された口コミの数に応じて、特典が当たる抽選キャンペーンを実施中です!

関連記事

           

その体験、シェアしよう!

あなたの体験談が、他のユーザーの参考になります!

良いと感じたことや不満に思ったことを、ぜひ教えてください!

投稿特典もご用意しています!

口コミを投稿する

運営者とチャットをする

※1 ご意見・ご要望は お問い合わせフォーム からお申し付けください。

※2 サイトの記事に関することはお答えいたしかねます。

※3 迅速に回答するように心掛けていますが、返信までお時間を頂く場合があります。